2012年5月25日金曜日

TIME&STYLEとのプロジェクト



最近ずっとかかりっきりになっていたプロジェクト。
それがTIME&STYLEと進めていたハウスストレージプロジェクト。

TIME&STYLEといえば、東京ミッドタウンや新宿伊勢丹に店舗を持ち
インテリア雑誌にもよく出てくる有名ブランドです。

今回、当社が一緒に進めているのは、住宅やマンションなどの
造り付けの家具をTIME&STYLEブランドで販売。
製造を当社が一手に引き受けます。

TIME&STYLEからお話しをいただいた時、最近のビルトイン家具は
プリント系ばかりで本物の素材を使わなくなってしまっている。
だから、本物の素材できちんとお客様に提案できるビルトイン家具を
やりたいという強い思いを社長からいただきました。

その思いは、日頃僕が感じていることとも合致し、またこの社長となら
やっていけるという共感と縁を感じることができました。


そして、いよいよ今日、東京青山の根津美術館横に、
TIME&STYLE HOUSE STORAGEがオープンし、僕もレセプションに
参加してきました。





とにかく、ひっきりなしのお客さまで、空調が間に合わず暑い・・・



金具なども、非常に特殊な動きをする金具を多用しているので、
デベロッパーさんでもその動き方に驚かれます。


このプロジェクト。
青山の次は、秋頃までに上海にショールームをオープンさせます。

当社の製造した家具が、上海で使われる日もそう遠くないかもしれません。





憧れのTIME&STYLEの吉田龍太郎社長と。
かっこいい人です。









2012年5月24日木曜日

初めて盛和塾へ参加!

おはようございます。

昨日は初めて盛和塾へ参加してきました。


盛和塾とは、京セラやKDDIを起業し優良企業に育てあげ、

現在はJALの立て直しを行っている稲盛和夫塾長の経営思想を学ぶ勉強会です。


ずっと以前から誘われてはいたんですが、

会社のことだけでなく、大川家具工業会での仕事などもあって

なかなか時間を作ることが難しいなと思っていました。


それなのに、今回盛和塾への入塾を決めたのは、

やはりあのJALの立て直しに塾長がほぼ成功しているからです。


JALと言えば「沈まぬ太陽」

あの小説を読んだ時、映画を見た時、深い深い問題の根を抱えているJALは

いくら稲盛さんでも立て直すのは無理だろうと・・・  しかし・・・


経営者の思想、哲学(フィロソフィー)がいかに大切か。

それを今なら生の塾長の言葉で聞くことができるのが盛和塾。


昨日参加してきたのは、佐賀支部での自主勉強会でしたが

参加している経営者たちが熱い・・・


思いは負けてないつもりですが、僕はそういうのを表に出すのが苦手なので

ある意味すごくいい刺激を受けました。


近いうちに、稲盛塾長に会いに行きたいと思います!







2012年5月21日月曜日

下関海響マラソンへエントリー

今日は仕事の話ではなく、プライベートの趣味について。

実は僕の趣味の一つがランニング。

高校時代は陸上部の長距離ランナーでしたがそれから20年。
全く運動してなかった僕の身体はお腹ポッコリ状態に・・・

2年前に下関海響マラソンへ一緒に出ようと友人から誘われて走り始めました。


下の写真は昨年の下関でのゴールです。


昨年は、8月に大きな病気をしてしまい2カ月にわたる闘病生活を送りました。
その直後の11月に出場したフルマラソン。

タイムこそ5時間00分58秒でしたが、何しろ病気を克服できた喜びでのガッツポーズでした。



そして、今年2月の東京マラソンにも運よく当選しましたので出場しました。


銀座を走り抜ける僕です。
この時は4時間切りが目標。見事3時間51分31秒でサブフォーを達成しました!



そして、いよいよ今日から、今年11月の下関海響マラソンへのエントリーが始まったので早速エントリー。

3度目の下関は陸連登録選手として3時間40分を目指します!



Keep Running!





2012年5月19日土曜日

産学連携プロジェクトスタート!



いよいよ、大川家具工業会と九州産業大学芸術学部プロダクトデザインの研究室との産学連携商品開発プロジェクトがスタートしました。

僕は大川家具工業会の開発委員長として、このプロジェクトの大川のリーダーを務めます。なにしろ、僕も大学と一緒になって商品を開発していくということは初めて。まったく手探り状態なので、ここ数日はどうなるものかとちょっと不安でした・・・

今回は僕たち大川のメンバー10名が大学へ伺いましたが、待ちうけた学生たちを見てびっくり。教授からは女性も数名はメンバーに入れると聞いていたのですが、学生メンバー15名中10名が女性。女性目線を中心にした開発というのは、とてもいいことかも。


意見交換の後、教授からの今後の方向性についての提案がありました。

一企業の経営者としてはもっともであるし、すぐにでも決断できるような内容の提案だったんですが、今回は工業会としてのプロジェクト。当社だけという訳にはいかず、各社が参加しやすいように、さらに全体の利益になるようにしなければならない・・・


少々悩みましたが、大川メンバーで知恵を出し合った結果、とても面白くなりそうな方向性を決めることができました。正直、とてもホッとしました。

というか、方向性が決まったことですごくウキウキしてきました。どんなものが生まれてくるか、すごく楽しみです!


製品の発表は来年の1月の予定です。

その過程なんかもブログで紹介していけたらと思います!







2012年5月18日金曜日

イケアに行ってきました



明日は九州産業大学の学生たちと産学連携商品開発事業の最初のミーティングです。

それまでにイケアを見ておくように学生たちに言ってたんですが、オープンして間もない
福岡店はちょっと前まですごい人でしたので、実はまだ僕も行ってませんでした・・・

もちろん船橋のお店には何度も見学に行ったことはあるんですが、明日のミーティングが
かみ合わないとまずいので、急遽久しぶりのイケアに行ってきました。


しかし、オープンから1カ月後の平日なのに、やっぱりお客様が多い。
すごいですね。

ルーム提案などイケア流の見せ方はやっぱり上手い。
全体が北欧デザインで統一されてるので、全体として見え方がいい。
家具屋は夢を売る商売だなとあらためて感じます。

そして、その圧倒的な商品数と、価格の安さは太刀打ちできません・・・


ただ、商品については、フィロソフィーがかなり異なりますね。

例えば、最近流行りのプッシュラッチをつけた商品が多かったんですが、
当社でプッシュラッチを使う時には、必ず扉や引出しをインセットにします。
インセットというのは、扉や引出しが天板や側板の内側に来る構造です。

しかし、オフセットの商品にもプッシュラッチが多く使われていました。
プッシュラッチは一旦内側に押し込むスペースが必要なため、オフセットだと
どうしても隙間ができ、ホコリや虫が侵入してしまいます。

そのあたりが、あれだけ大きな会社の商品開発としてOKなのかな?と
ちょっと疑問に思いました。

その他にも、我々製造しているものから見ると、どうしても素材の使い方や
細部の仕上げに?と思う点も少なくありませんでした。

とは言っても、歴然とした価格の差がありますからね・・・


要は、我々は国産メーカーとして、イケアの商品の何倍もする価格でも
満足していただける商品を作らなければならないってことですね。

そして、お客様が夢をもって見ていただけるようなショップ作りが大切だなと
あらためて感じました。


明日は、学生たちとのミーティングです。

イケアの家具にあって大川家具に無いもの。
大川家具にあってイケアの家具にないもの。

彼らの視点からどう見えたのか?
とても楽しみです!




2012年5月15日火曜日

豊後大野へ

本社工場長のお母様がお亡くなりになったので、お通夜に参列してきました。

が、工場長の実家は大分県の豊後大野市。
久住と阿蘇と祖母山系に囲まれた自然豊かなところ。遠かった~

工場長は先代からの右腕です。
先代の右腕と、僕のような2代目はうまくいかないといったことをよく聞きますが
うちの工場長は、僕のことを信頼してくれてて、また僕も全幅の信頼を寄せている
2代続いての右腕。

当社のこれまでの発展に欠かせない人です。




豊後大野は竹田の先。
この辺りはほとんど行ったことがない場所。

ちょっと早く到着しそうだったので、
あの滝廉太郎の「荒城の月」の舞台、岡城址に寄ってきました。

どんよりしていた天気がちょうど晴れてきて、すばらしい眺めでした。





2012年5月12日土曜日

大川家具工業会 事業方針発表会




昨日は(協)大川家具工業会の第50期事業方針発表会でした。
工業会は5月より新しい期がスタートします。

この度、僕は開発委員長という役を仰せつかりました。

市長や市議会議員、各団体の代表など多くの来賓、さらに大川を支える組合企業の多くの経営者を前に、委員会が行っていく事業計画の説明をさせていただきました。


委員会では、商品、人材開発、産地開発を軸に事業を行います。

1.産学連携商品開発事業
2.大川ブランディング調査事業
3.視察調査事業
4.講演会の開催
5.大川コンシェルジュ事業


しかし、この委員会は今年初めてできた委員会で、まったく前例のない事業ばかりを行っていきます。そのため、具体的な部分はまったくの手探りでやっていかなければなりません。

うまくやっていけるのか不安もありますが、担当の副理事長や、副委員長には信頼できる先輩のサポートがあるので、前例が無いからこそ思い切り自由にやりたいなと思っています。

まずは、この臨時総会で事業計画、予算を無事に承認していただきましたので、あとは一歩一歩進めていくだけです。


とにかく、どんどん走りながら考え行動したいと思います!






2012年5月10日木曜日

今日の工場

現在、当社第2工場は、今回初めて取り組みさせていただいている

取引先のビルトイン収納シリーズの製作にかかりっきりです。





今月末には、東京青山の根津美術館横にショールームがオープンするので

間に合わせるために突貫作業が続いています。


一昨日から先方の開発スタッフも工場入りしてますが、直前の仕様変更の

要望など、なかなか大変です。


家具業界は海外からの安価な輸入品に押され、とても厳しい状況にありますが

このプロジェクトは、当社が今回出会うことができたすばらしいパートナーとともに

逆に海外への展開も視野に入れているものです。


そのためにも、この最初の製品が重要です。

みんな、大変だと思うけど頑張って!



今日のお昼は、東京から来ている先方の開発スタッフと、柳川でウナギの

特せいろを食べてきました!



美味かった!



社長ブログ 始めます

こんにちは。
有限会社 生松工芸 代表取締役の石山です。


5月より大川家具工業会は50期がスタートしました。
それに伴い、僕は開発委員会の委員長というポジションに抜擢していただきました。

今後、委員会では九州産業大学との産学連携による商品開発や
大川ブランディング調査事業、大川コンシェルジュ事業などを進めていきます。

もちろん、生松工芸の日々の事なども含めて、社長としての立場でのブログを
綴っていきたいと思っています。



昨日は、夜19:00より工業会開発委員会、20:00より工業会青年部の会議。
様々な事業が一気にスタートしていきますので打合せが大変です。

が、この大川が良くなるため、発展していくために微力ながら頑張っていきたい
と思っています。